ニューヨークからボストンへ。
歴史の街。もしかしたらアメリカ人にとっては日本でいう京都のような感覚かも。といってもアメリカ自体新しい国だからそんなに古くはない。
街並みは石畳などありヨーロッパっぽい。史跡散策コースがあり、たくさんの観光客が歩いている。こういう風にコースになっているとわかりやすい。イギリスからの独立戦争の戦場も見れた。戦いのジオラマがあり、今立っている場所と重ねるとリアルさを感じてくる。
ボストンで言ってみたかった場所があった。世界の名門ハーバード大学。
大学内はもちろん、周辺一帯にインテリな空気が漂っているに違いない。どんな空気なんだろう。
ダウンタウンから地下鉄に乗り、すぐだった。
最初から天才しかいない地帯という先入観があるので、歩いている人みんな頭良さそうに見える。街並みも知的な構造に見える。
ハーバード大学内の学食でお茶しながら、日本の友達に手紙書いた。
”拝啓 お元気ですか 僕は今とても頭のいい所にいます ”
2009年09月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください